Item
【TAMIYA タミヤ】1/10RC ノバフォックス/組立キット[58577]
【 復活をとげたバギーブームの立役者 】 1980年代後半、ホットショットとともに人気を集めた2WDバギーが再登場です。実車のレーシングバギーをイメージしたシンプルでスリムなボディはポリカーボネート製。リヤには独立タイプのポリカーボネート製ウイングも装備。カラーリングも当時のイメージを踏襲しています。また、コクピットにはドライバー人形も再現して走りの実感も十分。さらに、足もとを演出するのはゴールドメッキホイール。フロントはリブパターン、リヤはオーバルブロックタイヤを装着して心高ぶるオフロード走行が楽しめます。
【 現在のRCシーンに合わせてアップデートした後輪駆動シャーシ 】 RCメカを内部に収めた防塵性の高いモノコックフレームや、フロントをモノショックとしたダブルウィッシュボーン4独サスなど、基本構成をそのまま受け継ぎ、現在のRCシーンに合わせてアップデートしました。まず、ドライブシャフトをドッグボーンタイプに変更。フロントに採用されたモノショックによる過度のロールを抑えるためにスタビライザーを装備。密閉式ギヤボックス内部とリヤアップライトに合計8個のボールベアリングを標準装備して駆動ロスを最小限にとどめています。
【 基本スペック 】 ●全長425mm ●全高133mm ●全幅225mm ●車体重量約1140g(RCメカ・バッテリー含まず) ●ホイールベース=260mm ●トレッド=フロント:198mm、リヤ:183mm ●タイヤ幅/径=フロント:23/83mm リヤ:38/88mm ●フレーム=ABS樹脂製モノコックタイプ ●駆動方式=後輪駆動 ●デフギヤ方式=3ベベルギヤ ●サスペンション=ダブルウィッシュボーン4輪独立 ●ダンパー=前後に合計3本のCVAオイルダンパーを装備 ●ギヤ比=1:8.7 1:7.25 ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売) ●モーター=540タイプ ※走行用バッテリーに角形のタミヤLF3700-6.6Vレーシングパック(別売)は使用できません。
【 現在のRCシーンに合わせてアップデートした後輪駆動シャーシ 】 RCメカを内部に収めた防塵性の高いモノコックフレームや、フロントをモノショックとしたダブルウィッシュボーン4独サスなど、基本構成をそのまま受け継ぎ、現在のRCシーンに合わせてアップデートしました。まず、ドライブシャフトをドッグボーンタイプに変更。フロントに採用されたモノショックによる過度のロールを抑えるためにスタビライザーを装備。密閉式ギヤボックス内部とリヤアップライトに合計8個のボールベアリングを標準装備して駆動ロスを最小限にとどめています。
【 基本スペック 】 ●全長425mm ●全高133mm ●全幅225mm ●車体重量約1140g(RCメカ・バッテリー含まず) ●ホイールベース=260mm ●トレッド=フロント:198mm、リヤ:183mm ●タイヤ幅/径=フロント:23/83mm リヤ:38/88mm ●フレーム=ABS樹脂製モノコックタイプ ●駆動方式=後輪駆動 ●デフギヤ方式=3ベベルギヤ ●サスペンション=ダブルウィッシュボーン4輪独立 ●ダンパー=前後に合計3本のCVAオイルダンパーを装備 ●ギヤ比=1:8.7 1:7.25 ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売) ●モーター=540タイプ ※走行用バッテリーに角形のタミヤLF3700-6.6Vレーシングパック(別売)は使用できません。
--------------------------------
【What is CARNOSA RC SHOP!?】
<商品在庫について>
店頭と併売しているため、在庫管理には注意を払っておりますが、タイミングによってはご注文と品切れが重なってしまう場合がございます。
その際、ご注文をキャンセルさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
<配送.送料について>
ご購入3万円(税抜)以上で送料無料。
3営業日以内に配送いたします。
(定休日:不定休)
<SHOP IMFORMATION>
〒400-00832
山梨県甲府市増坪町216-32
[営業時間]12:00-19:00( WEBSHOPご連絡受付)
店舗営業時間については随時変更があるためホームページをご覧ください。
[WEB]www.carnosa.net
[Mail] info_rc@carnosa.net
-------------------------------------------------
